予防接種 | 一般社団法人 西淀川区医師会

予防接種

予防接種には、個人個人が医療機関で受ける個別接種と、保健福祉センターで皆が一緒に受ける集団接種とがあります。現在大阪市では、BCG以外の予防接種は、全て医療機関で受ける個別接種となっています。

何をどう受けたらいいのか、受けるべき予防接種の種類や、適切な時期・年齢など、詳細については以下のリンクをご参照ください。
日本小児科学会の予防接種サイト
NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会

母子手帳と予防接種手帳をお忘れなく!

個別接種(医療機関で受ける)

まずは、お電話でかかりつけの医療機関にご相談ください。
かかりつけが見つからない場合は、こちらから、医師会にご相談ください。適切な医療機関をご紹介させて頂きます。

医療機関で受けるものとしては、次のものがあります。

 
【定期接種】公費で受けられるものです

  • 生後すぐから受けられるもの:B型肝炎(標準は2か月)
  • 生後2か月から受けられるもの:ヒブ、小児用肺炎球菌
  • 生後3か月から受けられるもの:四種混合(DPT-IPV)
  • 生後6か月から受けられるもの:日本脳炎(標準は3歳)
  • 1歳から受けられるもの: MR(麻しん風しん)、水痘(みずぼうそう)
  • 11歳以上13歳未満で受けられるもの:二種混合(DT)
  • 小学校6年生~高校1年生で受けられるもの:HPV(子宮頚癌予防、女子のみ)
  • 65歳以上で受けられるもの(自己負担があります):インフルエンザ、成人用肺炎球菌

 
 
【任意接種】自費となります

  • 生後2か月から可能:ロタウイルス
  • 6か月から可能:インフルエンザ
  • 1歳から可能:おたふくかぜ(ムンプス)、A型肝炎
  • 10代や海外渡航の際に推奨されるもの:髄膜炎菌、黄熱、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病、ポリオ、日本脳炎、麻しん、風しん、おたふくかぜ、水痘、腸チフス、コレラ、ダニ脳炎、マラリアなど(これらの中には我が国では未認可のものも含まれています)